 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|

|
|
 |
 |
新作情報やお知らせは、メルマガ【わんこ服.com通信】でご案内しています。お得な情報も満載ですので、是非ご登録ください♪ |
|
|
|
|
|
 |

|
 |

サンプル画像:【タンクトップWeb教室】 |

オリジナルの型紙と詳細な作り方がセットになったドッグウェア(犬服)作りの教室です。
作り方の説明は従来の印刷したテキストブックではなく、専用のホームページをパソコンで閲覧しながらお作り頂くインターネット上の教室なので【Web教室】と名づけました。
ご使用頂く実物大型紙は、ご自宅までお届け致します。
(ヤマト運輸「ネコポス便」使用)
当【わんこ服.com】は、型紙・作り方・説明全てに工夫を凝らし、出来るだけ簡単に、しかも出来るだけ早く楽しくお作り頂ける商品づくりにこだわっています。

パソコンでご覧頂くインターネット上の教室(Web教室)ですから、教室まで足を運ぶ手間要らず。
型紙がお手元に届いたら、早朝でも深夜でもご都合のよい時間帯に ご自宅にいながらお好きな時間にお好きなだけ24時間いつでも何度でもご自由にご利用頂けます。
従来の教室のように「いざ受講はしたものの、出かけていくのが面倒で結局通わなくなってしまった・・・」というような煩わしさもありませんし、いつでも何度でも繰り返し自由に閲覧が出来るので、「あれ?ここはどうするんだっけ??」と後で思い悩むこともありません。
(ご利用保証期間:1年間)

Web教室(専用ホームページ)は、今までの経験を元に「これ以上は書けない!」というくらいに細かく丁寧に作りました。
作り方はもちろんのこと、裁縫の基礎的な解説から私独自のポイント、コツ、裏ワザなど経験からつかんだ情報を惜しまず全て公開していますので、初心者さんにも安心です。
※実際にご利用頂いたお客様からのご感想はこちら(お客様の作品集)に原文のままたくさん掲載させて頂いています。

また、詳しい説明に加え、ひとつひとつの工程に写真や図解を付けて更にわかりやすくなるようにしています。
写真や図解をたくさん掲載することは、とっても時間がかかり骨の折れる作業ですが、「百聞は一見にしかず」。誰が見てもわかりやすいサイト作りに常に努力しています。
(一例)わんこ服Web教室内の写真掲載総枚数:約620枚(おまけページ含む)

簡単なことはもちろんですが、出来るだけ短時間で仕上がる工夫も満載。一気に作れちゃいますから、途中で作業を中断してそのまま放置・・・なんてことになりません。
対象:30分ソーイングシリーズ
わんこ服(基本形)/ キャミわんぴ / タンクトップ(ランニング)
キャミソール / 簡単ラップコート(基本形) / セーラーちゃん
タイト系スカート(4種セット)

面倒で時間のかかる工程はとことん省略。
型紙の縫い代を付け足す作業や、これまたすごく面倒なチャコペーパーを挟んでの縫い代の印付けなどは一切不要だから、作成時間を短縮できることはもちろんのこと、面倒な作業が無いので楽ちんです。
面倒な作業はとことん省く。だけど仕上がりは綺麗に。ポイントはしっかり押さえたオリジナル工法をご伝授しています。

本編とは別に ちょこっと役立つおまけのページもついています。
各Web教室内のリンクより自由にご利用ください。(全3種類)
※付属するおまけページは教室によって異なります。
※送付物ではありせんのでご了承ください。
【ワッペン用型紙いろいろ】(全5P)
切り取ってお使い頂ける文字や図形の型紙が印刷できるおまけページです。フェルトなどを切り取ってワッペンなどにお使いください。
収録(左画像):アルファベットA〜Z・数字0〜9・ハートなどの図形
A4用紙ちょうどに印刷できる大きさになっていますので、ご家庭のプリンタで印刷してご利用ください。
<対象Web教室>
わんこ服 / 簡単ラップコート / キャミソール / 楽ちんパーカー
ふりふりワンピース / つなぎ /ラグランTシャツ / タンクトップ
わんこシャツ / タイト系スカート(4種セット) / ポロシャツ
ロンT(ロングTシャツ) / ラグランつなぎ
フリルネックワンピース
【フード用耳付けアレンジ 2種】(全2P)
耳付きフードにアレンジできるおまけページです。ねこ耳、くま耳の2種類の耳がつけられます。くすっと笑える可愛さ。
耳の型紙はこのおまけページ内から印刷できます。(A4用紙1枚)
ご家庭のプリンタで印刷してご利用ください。
<対象Web教室>
わんこ服 / つなぎ / 簡単ラップコート / 楽ちんパーカー
ラグランTシャツ / ラグランつなぎ
【わんこクッキーレシピ】(全教室共通)
オーブントースターで簡単にわんこ大喜びのクッキーが作れるレシピのページです。

お問い合わせはほとんどないほど、十分に詳しく作ってあるWeb教室ではありますが、それでもわからない点等がございましたら いつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
全面的に何度でも親切丁寧に誠実にサポートさせて頂いておりますので安心です。
(サポート料:無料 / サポート期間:1年間)

受け取ったらそれっきりの従来のテキスト(ソーイングレシピ)とは違い、Web上にあるWeb教室は随時更新が出来るので、おまけページの追加など、随時サービスの拡大もしています。
|

この4枚が印刷できる専用ページ付

耳の型紙はページ内から印刷できます
|
|
|
 |

サンプル画像:【旧楽ちんパーカーの型紙】
※型紙の枚数は各教室ごとに異なります。

画像:【つなぎの型紙】(標準犬種用)
型紙はこのようなクリアファイル入りの状態で、封筒でお届けします。
型紙送料:全国一律270円(ネコポス便)

表紙は各タイプ別に色分けされています。
(型紙自体の色は全て白色)
A:水色=標準犬種用
B:ピンク=ダックス用
C:グリーン=全犬種共通用

サンプル画像:
【わんこ服の型紙】裾部アップ
|

Web教室とセットになっている実物大型紙は、3S〜Mサイズ(3S/SS/S/MS/M)の5サイズ展開。この5サイズ展開の型紙をお届けしますので、どのサイズも自由にチョイスしてお使い頂けます。
型紙枚数:1〜6枚(A3版。一部A4版を含む)
※枚数は各教室によって異なります。
型紙はヤマト運輸のネコポス便でお届け致します。
(送料:全国一律275円)
※MSサイズというのは当店のオリジナルサイズです。通常はS→Mへのサイズ展開ですが、SとMの差は意外に大きいので、その中間のサイズの子用に当店ではMSサイズを設けてあります。

実物大サイズでは合う大きさがない場合でも、 パピーサイズ〜大型犬まで大きさを問わず利用できるのも最大の特徴。
当教室は、3Sサイズよりも小さいサイズ〜中・大型犬用サイズまで、どんな大きさにも自由自在に、しかも簡単に型紙のサイズ変更ができる方法を採用していますので、成長途中の子や、サイズが違う子がたくさんいても型紙を買い換える必要がないのでお得です。(このサイズ変更の方法はWeb教室内で詳しくご伝授しています)
どんな大きさでも自由に好きなだけ作れますから、初めから型紙のサイズを決めて購入する必要がありません。購入後に「しまった!もうひとつ大きいサイズにしておけばよかった・・・」と後悔することもありません。
※体型別に【標準犬種用】と【ダックス用】の2種類にわかれていますので、わんちゃんの体型に合う方を選んでご注文ください。(大型犬専用の型紙はございません) 型紙の種類の選び方はこちら
※特殊な体型の子には対応しきれない場合もございます。
詳しくはこちらをご覧ください。

他の洋服が入り混じっている型紙の場合、目的の線が分かりづらい為、まずこの最初の型紙作りで挫折してしまうことがほとんどなのです。
当PJの型紙は、1枚の紙に何種類もの他の洋服の型紙が混同していませんから、あれこれ迷うことがありません。これで型紙作りの最初の関門はなんなくクリア。

すご〜く面倒で時間のかかる縫い代を引き直す作業は一切不要です。
縫い代は全て足した寸法で作ってありますから、外線にそって切り取るだけでOK。作成時間を短縮できることはもちろんのこと、面倒な作業が省けて嬉しい。

当店では、標準的な体型用(標準犬種用)の型紙では全く合わない、特殊な体型のダックスには、ダックス専用型紙をご用意しています。ダックス体型の子には【ダックス用】をお選びください。
※【標準犬種用】と【ダックス用】はそれぞれ別売りです。
標準犬種用とダックス用、どちらのタイプを選んだらいいかわからない場合は↓こちらをご覧ください。


男女兼用のもの、ワンピース専用のもの以外は、身頃の裾線が最初から2種類ひいてありますので、「男の子用、女の子用」の作りわけができるようになっています。
また、当店では基本の形以外にも出来るだけ色んなバリエーションをお楽しみ頂ける様、アレンジに必要な型紙はもちろんのこと、詳しい作り方も全部おつけしています。
(例)【わんこ服Web教室】→フードとスカートの型紙も初めからセットでついていますので、パーカー、ワンピースもお作り頂けます。
※アレンジバリエーションの種類、内容は各教室によって異なりますので、各商品ページにてご確認ください。

シンプルかつ、実用的なデザインに重点をおいて作っています。
元がシンプルなだけに、生地や飾りを変えれば違った表情の服がたくさん作れますから飽きがきません。
いろんなアイデアで 思いのままに色々楽しんでくださいね。

|
|
|
 |

当店のWeb教室の価格は やや高めの設定ですが、どんな大きさの子のお洋服でも自由自在に作れて、いつでも何度でもお好きなときにお好きなだけご利用頂ける教室ですから、1サイズの型紙しかついていない&1回しか教えてもらえない通常のドッグウェア教室の受講料(下記資料)と比べてみて頂ければ
ご納得頂けるかと思います。
1度ご購入頂いたら、育ち盛りでどんどんサイズが大きくなっていっても、年をとってどんどん痩せていっても(悲)、家族が増えても、どんな大きさでも自由に好きなだけ作れますから、どうぞ末永く存分にご活用くださいませ。 |
▼お客様の声(一部抜粋)
先日キャミソールの型紙を買いまして、とっても簡単にてきて気にいりました^^。
最初は型紙通りに作ってみて、型紙の修正の方法も書いてあったのでその通りに作ったら体にぴったりのものが出来て、夏なのでメッシュ生地で作ってとっても気に入って着せています。
既製品だと体が細い犬なので、おなかの周りがダボタボしてあわないのでキャミソールの型紙重宝しています。子供服をリメイクして作ってみたり、服つくりが楽しくなりました^^。
今まで犬の手作り服の本もたくさん買いましたが、ぴゅありーじゅえるさんのが今まで作ったのよりも体にフィットしていいものができました。型紙にしてはお値段が高いなって最初は思いましたが、作ってみたら納得するものができて
いい買い物をしたと思っています。
ぴゅありーじゅえるさんの型紙は、裾の長さも調整できるので助かります。お友達のお家とかに行くときなどもあるので、抜け毛とかも気になるので裾の長い服を作っています。
(大阪府:太田様) |
▼参考資料
【某ドッグウェア教室 1回のレッスン料】(東京都内)
■【Tシャツ】
小型犬:8,500円 中型犬:9,200円 大型犬:12,300円
(小型犬用内訳:パターン料3,400円+材料費1,100円+受講料4,000円)
■【パーカー】
小型犬:9,900円 中型犬:11,500円 大型犬:17,500円
(小型犬用内訳:パターン料3,700円+材料費2,200円+受講料4,000円)
■【ワンピース】
小型犬:11,800円 中型犬:13,000円 大型犬:18,000円
(小型犬用内訳:パターン料4,000円+材料費3,800円+受講料4,000円) |

|
|
|
 |

一昔前はほとんど見かけなかった わんこのお洋服も 最近では巷にあふれ、お値段もお安く手に入るようになりました。
しかし、「この服可愛い〜♪うちの子に似合いそう♪」とルンルン気分で購入して帰ってみたら・・・「がーん!全く合わないじゃん・・・」という経験はどなたにでもあるのではないでしょうか?
わんこの洋服は、メーカーごとにサイズにかなりバラつきがありますし、どだいわんこの体型は千差万別ですから、なかなかピッタリの洋服に巡り合うことが出来ないのは無理のない話なのかもしれません。試着も出来ませんしね・・。
こんな具合で、着れない服がどんどん増えていっているという方がほとんどだと思います。
また、いまだに「大きいサイズはデザインも少ないし、なかなか売っていないのよ・・・」と、
モデル協力してくれたコーギーのくうすけ君のママさんも嘆いておりました。

そこで、市販の服では合わないのならば「手作りしよう!!」
そう思いたって本を買ってはみたけれど、「さっぱり作り方がわからない・・・」「型紙そのままでは体型に合わなかった・・・」 などなど、こんな風にお困りの方も多いのではないでしょうか?
私もその一人でした。最近では型紙がついている犬の服の本もたくさん売られていて、中には可愛いデザインのものがたくさん載っています。実際に私も本を何冊も買って色々作ってはみましたが、自分のわんこにピッタリサイズのものはひとつも作れませんでした・・・。
それはどうしてなんでしょう・・・?

【種類が多すぎる】
まず、本にはたくさんの種類がありすぎて「これもいいな〜、あ、こんなのもいいかな〜」と眺めただけで結局手付かずで終わってしまう。(そのまま本棚のコヤシが増殖・・・)
【型紙がこみ合っている】
作るものを決めて型紙を複写しようとすると、大きな1枚の紙に何種類もの型紙が混在しているため、線が混み合っていて目的のものがわかりにくい。目的の番号を探すだけでも一苦労するので、そこで嫌になってしまって型紙を広げて眺めただけで終わってしまう。
【説明が少ない】
いざ作ってみようと思っても、作り方の説明は非常に簡単な図が1つ載っているだけのものが多く、ある程度裁縫の経験が無い人には難しいものが多い。(しかも専門用語ばかりだし・・・)
【合わない】
付属している実物大の型紙は本に出ているモデル犬に合わせたサイズになっているので、結局は型紙を直す知識がないと愛犬にあったサイズは作れない。
このような原因で、「よ〜し!」と意気込んで作り始めてはみたものの、結局途中で行き詰まってやめてしまった方が多いのではないでしょうか・・・?

初心者さんでも犬服作りを簡単に楽しんで頂けるようにと、当PJのWeb教室は誕生しました。
私共が試行錯誤の末、今までの経験を活かして作ったオリジナルの型紙と今まで培ってきた裁縫のノウハウ(Web教室)が、「愛犬のお洋服を作りたい!」と思ってはいるけれど、「今までは作れなかった」という方々の少しでもお役にたてましたら幸いでございます。
私共の教室を お洋服作りの第一歩、まずは簡単なレベルから気軽にお洋服作りの楽しさに触れる足がかりとして頂けたら・・・そして、お手製の洋服を着た愛犬を眺めた時の何とも言えない幸せな気持ちのおすそ分けが出来たら・・・それが私共の願いです。
作れる楽しさ&幸せな気持ち の
お手伝いができましたら幸いです。

|
|


|
|